2013-03-02

Norwegian Porridge

本日は午後からホストの教授の自宅にご招待を受けました。教授の家のあるNesoddenへは、Aker Bryggeから601番のフェリーに乗ってNesoddtangenで降ります。フェリーと言っても20分ほどの短い航路です。昨日に引き続き天候にも恵まれ、フェリーの甲板に出ても、それほど寒さを感じませんでした。前回のときと同様に、先生自ら車で迎えに来て頂きました。

ご自宅では見事な料理でもてなして頂き、おかげさまで大変楽しい時間を過ごしました。中でもサワークリームをたっぷり使ったポーリッジ(Porridge)という料理をボール一杯に用意して頂き、美味しく頂きました。

ノルウェーではとある夏の行事を祝うために、この伝統的な料理を食べるとのこと。Kleiman教授の60(70?)を祝う研究集会がノルウェーで開かれた際に、今日と全く一緒の料理を召し上がったとそうで、何とも光栄な話です。

夜遅くまで研究の話を交えながら、会話を楽しんでいたらあっという間に8時が過ぎ、教授に再びフェリーの発着所まで送って頂いて、帰途につきました。今日の失敗は、携帯を忘れてきたことです。最近の自分のそそっかしさは際立っているように感じます。物忘れが激しく、妻からは初老同様の扱いを受けています。しばらくは携帯無しで過ごすことになりそうです。海外だから余り使わないし、特に支障は無いかな。

2013-03-01

オスロ再訪

4年半ぶりにノルウェーに戻ってきました。ということでこっそりブログを更新。

日本(羽田)からフランクフルト経由でトータルで16時間の長旅。前にも感じたけど、やっぱりノルウェーは遠いです。予定の時間を少し過ぎて、昼前にKleppe教授と無事に会えました。一緒に学食でランチを取った後に、まずは初日にやるべきこと
  • オフィスの鍵の受け取り、ネットワークの設定
  • 銀行カードの手続き
  • 地下鉄やトラムの切符(7 days card)の購入
を済ませました。学期末でお忙しい教授に別れを告げ、Karl Johans gateをぶらぶらすると、留学中の懐かしい記憶が蘇って来ました。記念すべきオスロ再訪初日は、天候にも恵まれ、マフラーや手袋無しでも外出が可能なほど温かさ。路上に残る雪に足を滑らせないように気をつけて歩きましたが、ヒンヤリとした空気が実に気持ちよい。Aker BryggeからAkershus城を眺め佇んでいると、なんとイギリスに留学中のノルウェー人の友達から「会わないか?」とのメッセージが届きました。「え?コッチにいるの?」。たまたまこちらに帰国してたらしく、偶然の一致とはいえ、なかなかあることじゃない。最寄り駅のNationalTheatletから、オスロ大学のあるBlindernに移動して彼と再会。駅で待っていてくれた彼は、相変わらず背が高かった。お仕事の数学の話や共通の友達の話に興じるうちに、あっという間に時間は過ぎ、日が暮れて一日が終わりとなりました。今日の落ち(失敗)は、留学中に作った銀行カード(Nordea)が失効し使えなくなってしまっていたこと。そりゃ4年半も放ったらかしにしていたら、使えなくなりますわな。無事に再発行の手続きを取ることができました。4年の間にノルウェークローネの対円価値は暴落し、当時はちょっとべそをかきましたが、今の経済の調子なら少しずつクローネの価値も上がってくれるかもしれない。。。と期待しています。

2008-10-03

無事に

無事に日本に戻って来ました。この一週間とんでもないハードスケジュールをこなした為に、帰国早々に風邪をひいてしまいました。今日は早速1回目の授業。この一週間をなんとか乗り切ることができてほっとしています。

2008-09-28

いよいよ

明朝に日本に向けて出発します。ノルウェーでの半年間は楽しくてあっという間でした。日本に着いたらすぐに仕事が待っています。取り合えず無事に日本に着く事をひたすら願うばかりです。

2008-09-26

帰国の実感

暫く出張やら帰国の準備やらで忙しくしていたが、ようやく一段落ついた。ベルゲン滞在についても書きたいことが一杯あるので、少しずつ書いていきたい。今日は本や暫く使う予定の無い衣類などを箱に詰めて、千葉に送り出した。こちらに来るときは本は数冊程度、衣類も必要最低限に留めた。滞在中もできるだけ荷物を増やさないように努めたが、思ったより荷物が増えていて驚いた。飛行機の機内預け荷物の重量制限はエコノミーなので20kgである。手荷物と機内預け荷物のバランス調整を頑張れば、荷物を送らずともぎりぎりなんとかなったかもしれないが、結局妥協してしまった。

こちらから日本に荷物を送るにはノルウェーの郵便局であるPOSTENのサービスを利用する。自分でダンボール箱を用意してもいいが、3kgを越える場合はPOSTENから「CarryOn」というマークのついた黒い箱をもらってきて、送った方が経済的である。細長い箱に10kgまで詰め放題で460NOK(約9200円)。船便にあたるサービスは存在せず、航空便しかない。

荷物を送り出し、昼をだいぶ過ぎた頃に大学に出勤した。キャンパス内の見慣れた光景も、これが見納めかと思うと、なんとなく寂しく感じる。月曜の朝早くこちらを出発する予定なので、大学の鍵やカードを金曜の今日の内に返却する必要があった。返却する前にもう一度研究室に立ち寄った。窓からいつも眺めていた風景も今日が最後である。こちらにきた時はまだ寒く、木々もこんなに葉が茂っていなかった(私のHP参照)。これから冬に向かうに連れ、おそらく急激に寒くなっていくことだろう。鍵の返却を無事済ませ、Piene先生やRanestad先生へ別れのご挨拶をし、再び宿舎に戻ってきた。荷物が無くなってがらんとした部屋にいると急に帰国する実感が湧いてきた。今晩は残っている食材を使って寿司を調理した。自分で言うのもなんだけど、見た目は悪いけど味の方はまあまあ。

2008-09-22

Bergen Express

昨晩は遅くまでKleppe先生のお宅を訪問し、その後大学に出てセミナー発表用の資料を準備していたため、その疲れがまだ少し残っている。今日から2泊3日でベルゲンに出張だ。観光客にも人気のあるベルゲン鉄道でオスロからベルゲンに向かった。オスロ出発は朝の8時11分、到着は昼の2時52分。チケットはネットから購入可能で、普通に買う(739NOK)よりかなりお得である。私は席をNSB KOMFORTという席にアップグレードしたけどそれでも374NOK(約7480円)だった。ネットから購入した後に実際の切符は駅の自動販売機、もしくは列車内で受け取る仕組みだ。列車内は北欧デザインでまとめられ、おしゃれな作りになっていた。KOMFORTシートにはテーブルや、電源コンセントまで備わっていて、食事をしたり、仕事をしたりしながら、列車内での時間を過ごせる。列車の2号車には売店もあり、簡単な食事を購入できる。ベルゲン鉄道はノルウェーの山岳地帯を走っている。オスロから出発してしばらくは長閑な田園風景を走るが、高度が増すに連れて緑がまばらになり、やがて岩だらけの山岳地帯にさしかかる。列車の車窓にはノルウェーの雄大な自然が広がる。広大な大地を流れる氷河や、頂上に雪を頂く山々。普段なかなか見られない景色を思う存分に堪能した。

2008-09-17

お知らせ

一部の方には既にお伝えしましたが、改めてこのページでもご報告致します。日本の大学への就職が決まりました。長かったポスドク生活も、これでようやく一区切りが尽きホッとしております。日本には9月末に帰国します。10月からは研究拠点を千葉に移し、研究・教育ともに尽力して参ります。長く住み慣れた京都や、生活に慣れ親しみを感じているオスロを離れるのも寂しいですが、また新しい土地で心機一転、頑張ります。「オスロ日記」は帰国するぎりぎりまで、できる限り更新する予定です。読者の皆様には今後もこのサイトへのご愛顧を宜しくお願い致します。

2008-09-15

Bergen

今日の代数・代○幾○セミナーはオスロ大学のP先生が講演された。凸体に余次数という"有理数"不変量を定義し、余次数の大きな凸体を特徴づけるという問題を考えておられた。今週は凸体の幾何的側面から話を進められたが、来週は今日の続きを代○幾○的側面から(即ちトーリック多様体の言葉で)講演される予定だ。今日の講演が面白かったので、来週もセミナーに出席したいのだけど、私は別の予定が入っており出席できない。残念。

いよいよ滞在も残りわずかとなったので、来週はベルゲン(Bergen)に旅行する予定だ。


大きな地図で見る

ベルゲンはノルウェー第2の都市。北に広がるフィヨルドへの玄関口として観光客にも人気の街だ。特にオスロからベルゲンを結ぶ鉄道(通称ベルゲン鉄道)は、車窓から雄大なノルウェーの自然を体感できるとあって、評判である。前々から行きたいと思って計画を練っていたのだけど、結局帰国間際になってようやく行くことを決めた。純粋に観光を楽しむというのでも、もちろん良かったのだけど、せっかくだからベルゲン大学の代○幾○学セミナーで発表をし、研究の話を聞いて頂くことにした。来週月曜の朝早くオスロを出発し、ベルゲン急行で約6〜7時間かけてベルゲンまで行く予定。火曜は一日観光して、水曜の午前中にセミナーで話し、同日飛行機でオスロに戻る計画だ。ノルウェー滞在の締めくくりが最高のものとなるように準備を進めたい。

2008-09-14

Galley Proof

某雑誌から届いたゲラ刷りをチェックしているのだけど、こちらが提出した最終版から変更されている箇所が大量に見つかった。しかも目立たないように変更されているので、チェックに一瞬たりとも気が抜けない。まるでちょっとした間違い探しゲームみたいなものだ(笑)。雑誌にはProduction Editorという肩書きの人がいて、その人が原稿を組んでいる。私は英文を書くときコンマをあまり入れない主義なのだけど、徹底的にコンマを入れられたorz。図や表の位置が変わっていたり、§がSectionになっているくらいならまだいいのだけど、数学の内容が変わってしまった部分があった。sheaf Homを意図して柔らかいHomを使っていた部分が、group Homになっていたり、関係代名詞の制限的用法が非制限的用法に変わっていたりともうメチャクチャ。昨日から必死こいて直している。一週間以内(水曜締切り)に訂正を送らないとそのまま出版するか、後の号に回すと脅されているので、もう必死。今回の論文を雑誌に投稿した時の編集者は、現在は私のご近所にいたりする(^^)。こちらのP先生である。投稿時に大変お世話になったので、お礼も兼ねてゲラ刷が届いた事をご報告したのだが、先生も雑誌社からの校正に納得が行かないご様子だった。

2008-09-13

日本人親睦会

新しくオスロで留学を始めた日本人学生の方との親睦会が開かれ参加させて頂いた。参加者は料理・飲み物持参でということだったので数日前から何を持っていこうかと思案にくれていた。料理は日本食かノルウェー料理をという要望だったので、結局いなり寿司を持っていくことに決めた。今日は昼からご飯を炊き、ネットで調べたレシピで寿司酢を調合し、調理に必要な準備をした。いなり寿司のいなりは、オスロ市内だとJapanTorgetにて購入できる。写真は完成作品。作ったのは今回で2回目という事もあって割とうまく出来た(^^)。親睦会の場所は日本人留学生の雅さんのお家。参加者は全部で20名以上は居た。部屋は普通の単身用なので、部屋の中は人で溢れんばかり(笑)。オスロ大学にこんなにたくさんの日本人留学生の方が居られるとは全く認識していなかった。ほとんどの方は学部の2〜3年生程度の若い学生さん。私とは一回り以上も違って元気いっぱい(^^)。珍しい日本食ということもあって、いなり寿司は大好評。美味しく召し上がって頂けたようなのでホッとした。