その1。小さいトマトみたいな実がたくさんついていた。けど先の方からなんかウネウネしたものが出ている(笑)。紫色のきれいな花がついていた。
その2。
その3。あざみ?
その4。セイタカアワダチソウ?
その5。
その6。あさがお?
その7。
その8。
その9。
その10。
その11。
その12。
おまけ。一昨日の夕方撮ったナメクジの写真。体長13cm程度でやたらデカかった。日本のナメクジより色黒。
ノルウェーでの生活、日々の出来事、数学に関連する話題などを書き綴ります。
その2。
その3。あざみ?
その4。セイタカアワダチソウ?
その5。
その6。あさがお?
その7。
その8。
その9。
その10。
その11。
その12。
おまけ。一昨日の夕方撮ったナメクジの写真。体長13cm程度でやたらデカかった。日本のナメクジより色黒。
4 件のコメント:
HIRO様
はじめてお便り致します。
私は先週、ノルウェー政府奨学生としてオスロ大学にきたばかりの日本人学生です。
貴殿のブログのおかげで、こちらでの生活事情など大変参考になりました。
お礼申し上げます。
今後も楽しみに拝読させていただきたいと思います。
Daisuke
ノルウェーへようこそ!私のブログがお役に立ったみたいで嬉しく思います。内容については、いささか正確さを欠いている場合もございますので、その点だけご留意頂きますようお願い申し上げます。不明な点などございましたら遠慮なくお尋ね下さい。
ノルウェーでのご滞在が実り多きものとなりますことをお祈り申し上げます。
大文字等の送り火が過ぎたあたりから、京都市内は急に涼しくなりましてね。
でもこのまま夏が終わるとは思えないこの頃。
今年も大学のプールでのひととき(ラッコをしていました)が終わってしましました。
来年も同様に ラッコ 状態が出来るのだろうか、気がかりです。yasegaki
どれひとつとして、わからんねー
その2 リュウキンカがこんなところで咲いているはずがない。
その5 ユリの仲間かな
その7 クチナシと思ったが、葉が違う、椿(サザンカ)でもなさそう
その8 なんとなく、まゆみににているような、でも日本の実のなる時期とは違うなー
その9 ばら(ローズ)
その10 家の庭先でよくみる植物(あまりによくみるのだが)
こちらはもう完全に秋ですよ。朝夕はかなり冷えます。今は朝の8時ですが、寒いので部屋の暖房つけています。
日本では豪雨の被害(停電や水没など)が大きいようですが、京都は大丈夫でしょうか?写真の植物に関する情報をありがとうございます!
コメントを投稿